ニュージーランドは大変自然に恵まれており、日本人に人気の場所です。また、都市部の町並みはヨーロッパの様な洗練された建築があります。若者だけでなく、今や50代から70代の方々にも幅広く注目されています。
過ごし易い気候
西岸海洋性気候に属しており、年間の気温差は8から9度とあまりなく、過ごしやすい気候です。例えば、夏は北側でも30度を越えることは少なく、冬は南側でも都市部であれば0度より下がることはあまりありません。しかし1日の中に四季があると言われており、1日の気温差があり、夏の花が冬のひだまりで咲いていたりと様々な表情が楽しめます。北端と南端では気候が異なり、南は寒く北に行くほど温暖です。また、南半球に位置しているので、日本とは季節が逆です。
農場での生活を体験するファームステイもお勧め
現在、ファームステイは単に労働力を提供する目的だけでなく、普段出来ない様な農場での体験をしながら、自然の中で生活を楽しんでもらおうと工夫をしようと努力をしているファームステイ先が増えています。大自然の中でのんびりと、あるいは動物たちと触れ合いたい方にお勧めです。もちろん農場ステイを通じて現地の方などと知り合いになったり出来るため、現地の情報収集などにも役立ちます。
自然を活かしたアクティビティーが充実
ハイキング、トレッキング、カヌー、キャンプ、釣り、乗馬、ゴルフやガーデニングに至るまでニュージーランドではアウトドア志向が非常に高いです、長い海岸線に囲まれているため、海と山が身近に感じられます。綺麗な空気の美しい自然の中で、日本では体験出来ない様なことを思う存分楽しめますので、アウトドア好きの方に是非お勧めです。ガイド付きのツアーも沢山ありますので気軽に参加出来ます。
物価について
全体的な物価は日本と同じレベルまたはそれより高いと言えます。しかし、自国生産のフルーツ、野菜、肉は安く、旬の食材を自宅で楽しみながらシンプルに料理をすると言うのが一般的で、食費の節約も出来ます。余談ですが、ニュージーランドの男性は家族を大切にするため、仕事から早く帰宅して奥様の家事を積極的に手伝う事で有名です。現地では郷に従い、普段料理をしない方でも初めるきっかけになりそうです。
ニュージーランドへの移住 失敗談
物価が高い
日本と比べると安くはなく、高いです。
日本と同じくらいの広さなのに、人口は日本の約1/30のため、マーケット(市場)が狭く価格競争がないためです。
海外だから物価が安いと思っていると失敗してしまいます。
食事に関して言えば、自炊をするのが一番経済的です。
ネット環境
ネットを使い放題の日本と違い、ネット環境は悪いと言えます。
回線の速度も容量も使い勝手が悪いので、日本でネットをよく使っている人は不便でイライラしてしまうかもしれません。
「ネットがあるから、世界のどこにいても一緒」という認識だと、来てから困る事になってしまいますので注意しましょう。
気候
過ごしやすい気候ではありますが、一日の中での寒暖差は日本よりも大きいです。
住む地域によっても違いますが、慣れるまでは体調を崩さないように注意が必要です。
まとめ
ニュージーランドは自然に恵まれ、英語圏であるので宗教的なしがらみも無く、安心して日本人が暮らせる住み易い国と言えます。また、都市部には日本人会があり、ニュージーランド人も親日家で優しくてフレンドリーですので何かあった際には頼りになります。
コメント